20250222 金の行方?

沿って | 2025年2月22日

日本の長期金利上昇で日本株暴落かも?

毎日ヤバい情報が噴出していて、何かの映画を見ているような錯覚を起こします。

  1. 日本の長期金利上昇 

    • 日本の長期金利が 1.455% まで上昇。
    • これにより、日本株やアメリカ市場への影響が懸念される。
  2. フォートノックスの金塊調査 (米)

    • イーロン・マスクとトランプ大統領が、フォートノックスの金塊が本当にあるか確認へ。
    • 金塊の行方に関する透明性が求められている。
  3. 日銀の政策とヘッジファンドの警戒感 

    • 日本の長期金利上昇が、日米の株価に影響を与える可能性。
    • 2023年7月の日銀の利上げ時、日米の株価が大きく下落したことを想起。
  4. 日本のCPI上昇

    • コアCPI(生鮮食品を除く物価指数)が 3%以上 上昇。
    • 総合CPIは 4%超え でインフレ加速。
  5. 日銀・上田総裁の発言

    • 長期金利上昇は、景気回復と物価上昇を反映。
    • イールドカーブコントロール(YCC)には戻らず、市場に任せる方針。
  6. 財政政策の影響 

    • 上田総裁は、財政政策の影響で長期金利がさらに上がる可能性を示唆。
    • 政府の信頼が低下すれば、金利上昇の要因になり得る。
  7. マスク氏が発見した社会保障データの異常(米)

    • アメリカには220歳以上の人が2000人以上存在すると社会保障データに記録。
    • 110歳以上の人は360万人もいるが、これは現実的にあり得ない数字。
    • こうした「存在しない人物」が社会保障の給付を受けている可能性がある。
  8. 社会保障詐欺の規模(米)

    • これらの架空の高齢者が年金を受け取っている場合、年間6000億ドル(約90兆円)もの不正支出が発生している可能性。
    • データベース上では死亡が記録されず、「生存している」ことになっている。

他にも色々とめまぐるしく動いています。


この記事は登録済みユーザーだけが閲覧できます。

登録済みユーザーはログインして下さい。