昨夜は個人的な要件で徹夜をしてしまったので眠い眠い。
40代に入ってからは徹夜はしんどい・・・
しんどいのは僕だけじゃないね・・・
ユーロ諸国からの買戻しが観測されてる模様。
ユーロ圏の大口投資家はしんどいんじゃないかな???
勝手な妄想で書き綴るから、信用するな!!
ユーロ諸国の大口投資家達も、資金の引き上げしてるんじゃないかと思う。
そーすると・・・今回もユーロの上値は重いなあ。きっと。
タダの買戻しで新規買いが入る様子も無いしね。
どーゆー妄想かと言うと、ユーロ諸国の大口投資家が海外(ユーロから見た海外)へ投資をする際には、ドル又はその国の通貨に替えて投資するわけだが、年末も差し迫っている中で、この状態のまま年越しするとも思えないんだよね。
そーすると・・・資金引き上げが始まってもいい頃なんだよね。
だとすると、引き上げと同時にユーロに戻す必要があるよね??
だとすると、ユーロ円なんかの一時的な上げは頷けるだろ?
ユーロVS新興国通貨を観察したり、各国の株式相場を見ると、何となくそんな事を感じる。
日経平均を見ると連日の切り下げだね。
年内に8000円割るんじゃねーか???
元々日本市場は外国人投資家によって売買が成り立ってる訳だけど、きつそーだね。
ユーロ諸国の機関投資家が資金引き上げでユーロ転するからと言っても、誰も新規にユーロなんか買いたくないだろうから、結局のところは何処かで売り込まれるんじゃないかな・・・
とは言え・・・積極的に売るにしても、総額50兆の日銀砲を警戒して動きにくいのも事実だね。
今日なんかの財務省発言を材料に仕掛けた奴らに乗っかって買いポジで損してる奴は、もう少し仕組みを考えたほうがいいなあ。
例え介入があっても売るほうが簡単だよ(マジでね)
まあ、僕の独り言だよ。