
BBFAdvanceで慣れてくると、『負ける気がしない』と言う発言をする人が多い。
そんな人を嗜めるのは結構たいへん。
勝ち始めると、自分の力量が上がったと勘違いする。
僕も過去にそうだったし、多くの人はそこにハマる。
過信・・・コレのコントロールは難しい。
BBFAdvanceの場合、勝ち始めるとついついポジションが内側に寄ってくる。
ナンピン併用の場合は内側に寄るのは相場からの退場に近い意味合いとなるのだが、それに気が付かない。
BBF Advanceだけでなく、多くの取引手法では、『やってはいけない箇所』という考え方がある。
それをやると嫌な思いをしなきゃいけなくなる。
とはいえ、それに確実にハマるわけではない。
ハマリは不確実性の中に潜んでいるわけで、だからこそそこにハマった時には大きな痛手となる。
この画像は例の高い所から平気で飛び降りる表現がいつもエッチなおばさんとのチャット。
この人は、今や指導的な立場にあって、壁抜けの逆張りに関してはとても上手なポジションを取る。
最近は順張りにも積極的で、どんどん利益を出していく。
しかし!!褒めると高い所へ上がってしまうタイプで、オーバートレードになりやすい。
昨日もそれで変なポジションを発見!
(このおばさんのチャートは僕が覗き見できる状態にしてある)
単純な人だから、褒めた後は期待通りにやってくれる(笑)
気がつくのが早かったので、良かったけどね。
BBFAdvanceを手にした人は、内側にはよらないで、冷静さを保つこと。
内側に寄るなというのは、後出しジャンケンのアレのことだよ。
回数減っても外からを忘れないこと!!!