
BBF Advance 購入者のみなさんへのメッセージ。
うまく活用できてますか?
今一歩理解出来てない人は次の画像を穴があくまで見て欲しい。
BBF Advance未購入の人も参考にすれば良い。
これで分かれば買わなくて済む。
実はこのエントリーはあまり良くない。
本当は青ラインよりも下で買いたかったのだけど、気がついたのが遅かったのであの辺になってしまった。
出遅れで追いかけるのはよくないのだが、あのポイントまで戻っていないのでポジションを取ったわけ。
あ、シルバーの日足ね。コレ。
んで、あのところで2/3を決済して、残り1を保有している状態。
エントリーのポイント以上に損切りラインを引き上げているので、放置しても負けない状態。
引き上げちゃえば損切りラインは損切りじゃ無くなるので、なんて言えば良いかわからないけど、そういう事なわけ。
で、純粋な利益確定ラインは何故あそこに移動させたかはわかるよね?
距離があるのですぐにはいかないと思うが、時間が経ってMA20とかにタッチするようなら、切っちゃうつもり。
あそこまで行くにはちょっと抵抗となるポイントがあるのだけど、まあ負けないポジションなんで適当にやればいい。
と、こんな事やってると、トレンドに乗っちゃう事もあるわけだが、最初から意図してやる訳じゃないよ。
実はこの口座・・・9月6日のスイス中銀の思い切った手立てで、気持ち悪くて一旦フリーにした(意図的に損切りした)口座。
タラレバ・・・トラタヌ・・・の話だけど、あそこでは切るどころかナンピンしたい心境だったのを無理やり切った訳だが、最初のシナリオ通りやってれば大儲けしたポジションだったんだよね。
次にこの形状来たときは思いっきり行ってやろう! 自信が倍増だよ。
お金が落ちてるよ。
さっさと切って気持ちを入れ替えたので、その後もサクサク!
今も銀の残りポジションが含み益で負けなしポジションになってるしね。
推移はどっかで書いたので参考にしたい人はどうぞ。
このアクシデントを除いて、今月は結構いい感じ。
アクシデントと言っても下限フロアなんて設定の勉強が出来たし。
他の口座の推移も悪くない。
これは楽しい。
んでね、何が言いたいかと言うとね、損失の確定は意図してやって欲しいというメッセージなんだよ。
意図しなければ、凹みが続くと思うんだよね。
合宿参加者は、凹まない考え方を徹底的に叩き込むのでね。
凹まないマインド術はビジネスや人間関係にも応用してね。
今日の記事はネタバレだね。
詳しく知りたい人は買ったほうが早いけど、BBFカウンタートレード持ってる人はログインして買ったほうがいいよ。
あ、でも学ぶの嫌な人は買わない方がいいですよ。
手順書にはなってないから。