昨日書いた記事で強制ロスカットを喰らった女の話を書いたが…
実はこれはものすごいノウハウだと気がついただろうか?
多くの人が口座に資金を入れたまま、残高推移だけを気にしていると思う。
そうではないのだ。
生き残るためには、資金を引き揚げる事も考えなくてはならないし、自分の成長のための思い切った手立ても必要だということ。
儲かったら、積極的に分別することをお勧めする。
昨日の女、強制ロスカットを喰っても、実は平気。
あれは別の口座で儲かった資金を分別して、積極的に攻めるための口座。
すなわち、最初から飛んでも構わないという覚悟でポジション建てをしていた。
(ポジションの建て方はNGな事を重ねてやっていたようだが・・・)
僕も含めて、FXが目的ではない。
目的はお金を増やす事。
増えてきた金をそのままの口座に置かないことだ。
お金(残高)には行き先(使い途)は書かれていないが、それを自分で決めるといい。
そういう中で、冒険できるお金を作るのも大事なことだと思う。
僕は、初めてのブローカーを使う際は、必ず約定テストをする。
どこまでのロットを違和感なく受け付けてくれるかとか…
そういう時は、多少の無理なポジションもとったりする。
結果1ヶ月で数百%増をやっちゃう時もある。
『なくなっても大丈夫』
そう思えるお金でしかできないが…
人によって様々だと思うが、『2000ドル位ならOK』そう思うのなら
それをレバレッジをかけて一気にやればいい。
その際に晒すリスクは2000ドルきっかりだ。
意外と行けるよ! 飛ばしちゃうほうがむつかしい。
勘違いしてはいけないのは、自分のメイン口座はそんなことはしてはいけない。
メインとなる口座に関しては、長期で考える必要がある。
長期というのは、ポジションの長期保有ではない。
手法は短期のトレードでも、運用計画は長期で考えるということ。
これ、絶対!!
そして、増えた金は分別する。
実際に、この女困ってない。
資金移動を頻繁に行なっているので、海外口座の資金移動に関しても詳しい。
香港へ行って長期のファンド契約も行う予定で、更にはマカオでバンジージャンプするんだそうだ!
マジで飛ぶのが好きなんだね。
僕は飛ぶの嫌だ。